ALORC-Bottle-Craft-512-Logbook(Ⅱ)

AよりRへ。記録を継続する。(二冊目)

「『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』降臨!」\(`д´)ゝ

 初登場〜ゼアル戦以降は今ひとつ、その性能が発揮される場面に恵まれずネオフォトンまでの繋ぎ噛ませになりがちな銀河眼さん。まあ多くのエースにありがちな事だしホープも似たようなものだが、こと戦闘耐性という意味ではムーンバリアより「強いはず」、一度見れば対策必至だからこそ無双させるわけにはいかないって側面もあるやも。そういう意味でタキオンドラゴンやRUMの隙を(しかもⅢ&Ⅴの二人がかりで)突かれてもカバーし続けたミザエルさんはまっこと強キャラであったとさ。つまりそれに勝ったカイトこそゼアルにて最強(ドンさん? 知らんな)。
 後々、フォトンスラッシャー&クラッシャーを即座に並べて生贄にすることを思えば前回からの連続召喚は迂遠な方だがナンバーズハンター的演出には不可欠……ドロワとゴーシュは全く使ったこと無いけど。ゴーシュに至ってはバウンサーよりヒロイックの方が印象に残るし使われたし。何にせよ、現時点では基本「悪役」でなければならない雌伏。これ以降使われた覚えのないフォトンケルベロスなんて、明らかに敵が使う仕様だから致し方なし。「ゲスの極み」と仰りつつ、ハンター時の物言いが物騒極まるのはほとんど一貫してるのだけどね。

……それはそれとして、オービタル7のバイク変形が今回一番力入ってるような気がしてならない。フォトンのデッキは「異世界科学の結晶」と言うけれど、時間を遅くするフィールドや人間並の人工知性とか飛行船の落下を正面から止める出力だとか(あとアンナの空飛ぶバズーカもか)、素の技術力からして半端無いのが遊戯王クオリティ。ナンバーズを奪う時に魂ごとになるのは実はワザとなんじゃなかろか。大体ハートバーニングと(フェイカーの裏に居る)ベクターが悪い、ことにしておく。

ライディング・デュエル! アクセラレーション!!

 初見では気づかなかったがOPスターダストとレッドデーモンズがやりあってて胸が熱い、のはさておき。トップス富裕者にとってもコモンズ市民にとっても完全に見世物。官憲側もそれに配慮しつつ、勝ち負けに関わらず捕まえる体制を整える。牛尾さん曰く「デュエリストの仁義」なんてなかった。勝てば見逃せ、が通らないことをユーゴも承知だったが……逃げ切った後でシンクロ次元に現れた遊矢&セレナ+2人が誤認逮捕されかけて苦笑い(状況が落ち着けばそっくりさんが近くに居る事が知れる筈、ただ一堂に会すとブレスレットがどうなるやら)。どこまでいっても、結局のところデュエル脳なのは次元を越えても変わらないらしい。だからこそ突破口やら妥協点やらがあるとも。戦いの道具であれ生きる手段であれ。

 はたしてセキュリティから何が出てくるか、牛尾さん宜しくモンタージュドラゴンかゴヨウガーディアンかと思ったらジュッテナイトから新規ゴヨウチェイサーにプレデター(同じく奪取系)。ロストスターディセントも含めて懐かしい名前。クロウ戦でしか使われなかったゲートブロッカーがソリッドビジョン式包囲網に使われたりもして、ああ……シンクロの世界だなあって。
 対してユーゴは奪われたチャンバライダーと強制戦闘⇒チャンバラ戦闘時効果⇒クリアウイングが破壊⇒強化がエグし。任意発動を縛るし自動発動は有無を言わさず。なんとも強いなあ……OCGだと1ターンに二回二種しか止められないらしいけど、登場してからこっち隙を突かれたことがない。これから戦う頻度が増えるとそうもいかないのだろうが、誰がどう抜いてくるか。

―――ところでところで、ライディングだのにスピードカウンターを表示してないな。ということは少なくとも使用条件にそれを参照するスピードスペルは存在してないのか。あれ、そもそも今回魔法カードを使ったか? “ネオ”というからには初代とも二代目とも違う固有効果があるものと踏んでいるのだが、ランサーズが持たされてる“クロスオーバー”とはどう住み分けるのか。
 さしあたって次回、「バイクに乗ってデュエルだって!?」VS「モンスターに乗ってデュエルだって!?」の異文化コミュニケーションの始まりに候。カバさんOP以外での出番久々だね。リリース2体分になる能力だけどオッドアイズはほぼP召喚されるので甚だ活きる機会と幸薄。


別途:「やる夫は炎の傷を背負うようです」 第十六話『White world』(分岐ルート)

別々々途:「飛湍の中」