ALORC-Bottle-Craft-512-Logbook(Ⅱ)

AよりRへ。記録を継続する。(二冊目)

「ルーンの瞳のデュエリスト」

 (シグナー他ごく一部には)見えるけど、(一般人には)見えないもの。見えてしまった危機脅威と、抗する為には無視できない障害としてのチームお互い……まあ事情を知り得ない側からすれば「まるで意味がわからんぞ!」となっても仕方が無い。会話のドッジボールとしても、軍人パイロットが(僚機を助ける為とはいえ)ミサイルぶっ放して退官した挙句に始めるのが同類集めてのライディングデュエルというのも、相当に脈絡が無いだろうけど……その時が来るまで死なぬ、死ねぬ運命というのを事ある毎に肌に感じたが故に我らこそがという自負は強かろうね(比較するに、シグナー達は悪意といって良いほど正しく説明されなかった者が多い)。しっかしハラルドの実家の景観異様さは、唐突に家紋が出た神代家どころじゃないな。ナスカ地上絵に邪神が封印されてる世界じゃ今更、だが?

 またドラガンとジャックの因縁についてだが……当時のキングが長官の傀儡だったのはまあ事実としても、それに八百長で負けたのも半ば自業自得で己の都合だろうと思わなくもない。極端な言い方をすれば、「弱いのが悪い」。人脈的にも経済的にも……敵側にそうされるとイラっとするどころじゃないのは確かだが(ダブルスタンダード)。それでも「勝てる」のに「勝てなかった」のは、「負けなければならない」戦いに釣り込まれたのは。ついでに言えば長官の目論見からすると、ジャックが本当に最強無敵のキングだとかえって都合が悪い。つくづく尾を引く黒幕であった。

 いやあ、シンクロ召喚は強敵でしたね。しかしやっぱり(と言うほど容易くはないが)ドローになったか。その上で社長と御対面とか予想の上を行かれたというか、よくよく考えて態々カジュアルで忍び寄った彼が試合見ただけで帰る方が微妙だったかもわからん。予告サブタイは「DDD」とか「次元」とか字面的に除外ギミックを使いそうな印象だが、読み切り漫画既出によれば彼もペンデュラムを使う、のか?

 閑話休題。実家の伝える「不動のデュエル」⇒自分のデッキを信じる(⇔不確定なAカード)⇒墓地に魔法罠が無い事で発動する切り札⇒フルモンデッキ(堅守のエースとそれを守る手札墓地発動カードとのシナジー)……なるほど、道場の跡取りに相応しい完成度の高さだ。最前線ガチに比べた戦闘力は別に、目新しいばかりが「想定外」ではないとソラには驚きと共に新鮮に映ったんじゃなかろか。問題は種の知れた二戦目以降だが……守備力3500で「殴れる」ビッグベンK(ベン・ケイとは多くの意味で対照的)の時点で結構強いし、流派としてまだ奥伝があるとか実家イベントで拡張の余地ありかもと。

―――そういえば、サブタイで名前が上がったのに「身剣一体」が出てこなかったり。そしてフォルトロール&フラムナイト過労死。


別途:「東方先代録」 其の四十六「開始」

 毎朝トイレで思うんですけど、溜めて出すのは気持ちいいですよね。
 小説にせよ漫画にせよ似たところがあると思います。最高に面白いシーンを思いつくのは結構誰にでも出来ることなんですよ。でも、そのシーンを最高に活かすまでの下準備を出来るかが面白い物語になるかどうかの瀬戸際だと思います。
 溜めた分だけ、書く時が気持ちいっていうね。何が言いたいかっつーと今回超気持ちいいしかもここから先書きたいシーンしかないヤッター!

別々途:「遊戯王ZEXAL 誤解、曲解、暗黒界。」 7.「必ずしもその限りではありません。」

別々々途:「Dungeon & Louise Online shadowfell conspiracy」 コルソス島奇譚 西風の貴婦人号